第14回JFCC先端技術セミナー「グリーンイノベーションを推進する次世代マテリアル開発と解析技術」にご参加いただきありがとうございました
JFCCにおける当該分野での最先端の研究開発の取り組みをご紹介させて頂きました。
【日時】 2024年10月17日(木) 13時30分~15時
【配信方法】Teamsで配信
【参加費】 無料(要事前登録)
【定員】 300名(先着順)
【プログラム】 各講演30分、質疑10分
講演1:固体酸化物形燃料電池に関する電気化学評価技術と界面制御
講演者:材料技術研究所 主任研究員 川原 浩一
概 要:固体酸化物形燃料電池(SOFC)は水素と酸素から水が生成するときの化学反応エネ ルギーから直接電気エネルギーを取り出す電気化学デバイスです。SOFCの基本構造は燃料極/電解質/空気極の3層構造で、電極/電解質界面が反応場となります。SOFCの単セル作製には高温での焼成が必要不可欠で、焼成によって電極/電解質界面に高抵抗相が形成される場合があり、健全な電極/電解質界面を構築することが重要です。本講演では、SOFC特性評価技術とともに、電極/電解質界面制御を行った例を紹介いたします。
講演2:プラズマFIB-SEMを用いた大領域3次元構築技術
講演者:ナノ構造研究所 上級技師 吉田 竜視
概 要:材料の機能や特性の把握には、その3次元構造を知ることが重要です。プラズマFIB-SEMは従来のGaイオンFIBに比べて大領域の加工が可能です。本講演では、実際の解析事例を交えながら、プラズマFIB-SEMを用いた大領域の3次元構築技術について紹介いたします。