受賞紹介

Prizes and Awards

アレキサンダー・フォン・フンボルト財団 「2010年度フンボルト賞」を受賞

受賞者 :幾原 雄一

受賞題目:「材料界面の超微細構造と物性に関する研究」
フンボルト賞とは、ドイツ政府の国際的学術活動機関であるアレキサンダー・フォン・フンボルト財団が創設した賞であり、人文、社会、理、工、医、農学の各分野において、基本的な発見もしくは新しい理論によって後世に残る重要な業績を挙げ、今後も学問の最先端で活躍すると期待される国際的に著名な研究者に対して授与されるものです。

「2010年度フンボルト賞」を受賞

公益社団法人日本セラミックス協会 「学術写真賞 優秀賞」を受賞

受賞者 :山本 和生、金 基鉉、田邉 衣加、藤田 秀紀、加藤 丈晴、平山 司
浅香 透(名古屋工業大学)、入山 恭寿(静岡大学)、小久見 善八(京都大学)
杉田 雄二 ・ 野中 克雅 ・ 宮原 幸二(中部電力株式会社)

受賞題目:「リチウムイオンによる2次元電位分布の直接観察」

受賞者 : 士建
クレイグ・フィッシャー
森分 博紀
幾原 雄一
一杉 太郎(東北大学)
大木 栄幹(トヨタ自動車)

受賞題目:「リチウム2次電池用電極材料LiCoO2の双晶境界における各イオンの原子配列」

賞状「学術写真賞 優秀賞」
賞状「学術写真賞 優秀賞」

社団法人日本ファインセラミックス協会「エクセレントプレゼンテーション賞」受賞

受賞者 :奥原 芳樹

受賞題目:「エクセレントプレゼンテーション賞」

表彰状「エクセレントプレゼンテーション賞

中国科学院「中国科学院外国人研究者功績賞」受賞

受賞者 :種村 榮

受賞題目:「中国科学院外国人研究者功績賞」

「中国科学院外国人研究者功績賞」受賞式

社団法人日本ファインセラミックス協会 「平成21年度 技術振興賞」を受賞

受賞者 :北岡 諭、和田 匡史、川島 直樹、永井 敬大(大同株式会社)、長 伸朗(中部電力株式会社)

受賞題目:「誘導加熱式過熱水蒸気ヒーターの開発」

表彰状「平成21年度 技術振興賞」

2010年第7回本多フロンティア賞受賞

受賞者 :幾原雄一

受賞題目:本多フロンティア賞は材料科学および材料工学における画期的な発明に対して財団法人本多記念会によって贈られる賞です。2010年、この賞は「セラミックス粒界超構造の計測と粒界・転位制御材料の創出」の業績により、JFCCナノ構造研究所主管研究員である幾原雄一氏(東大教授、東北大教授併任)が受賞しました。

賞状「第7回本多フロンティア賞」

メダル「第7回本多フロンティア賞」

(社)日本セラミックス協会「学術写真賞 優秀賞」を受賞

受賞者 :山本 和生、加藤 丈晴、平山 司、愛媛大 山室 佐益
カーネギーメロン大 Charles R.Hogg、Sara A.Majetic

受賞題目:「2次元配列磁性クラスター膜とその磁気的集団挙動」

賞状「学術写真賞 優秀賞」

(財)永井科学技術財団「永井科学技術財団 奨励賞」を受賞

受賞者 :山口 哲央

受賞題目:「電子ビームPVD法による熱遮蔽コーティングの開発」

賞状とメダル「永井科学技術財団 奨励賞」

(社)日本セラミックス協会「学術写真賞 最優秀賞」を受賞

受賞者 :福永 啓一、齋藤 智浩、平山 司、幾原 雄一

受賞題目:「環状明視野法(ABF)による窒化ケイ素中の窒素原子の直接観察」

賞状「学術写真賞 最優秀賞」

(社)日本セラミックス協会「セラミックス賞」を受賞

受賞者 :青木 正司

受賞理由:長年取り組んできた、粉体特性評価並びに焼結プロセス解析と後進の指導への貢献

表彰状「セラミックス賞」

American Ceramic Society「Richard M. Fulrath Awards」を受賞

受賞者 :永野 孝幸

受賞題目:「Development of ceramic materials by innovative functions」

「Richard M. Fulrath Awards」授賞式

日本計算工学会 「第14回計算工学講演会 Best Paper Award賞」を受賞

受賞者 :桑原彰秀(ナノ構造研究所 ナノシミュレーション部)
松永克志(京大)、田中功(ナノ構造研究所 客員主管研究員/京大)

受賞題目:「有限温度におけるセラミックスの熱力学諸量に関する第一原理計算」

賞状「第14回計算工学講演会 Best Paper Award賞」

(社)日本材料学会「論文賞」を受賞

受賞者 :松原 秀彰

受賞題目:「基板回転EB-PVD遮熱コーティングの微構造と残留応力」

賞状「論文賞」

(社)日本セラミックス協会「第34回学術写真賞 優秀賞」を受賞

受賞者 :山本 和生(ナノ構造研究所 電子線ホログラフィー部 副主任研究員)、
加藤 丈晴(ナノ構造研究所 電子線ホログラフィー部 主任研究員)、
平山 司(ナノ構造研究所 所長代理)、
S.A.Majetich(カーネギーメロン大学)、
S.Madhur(カーネギーメロン大学)、山室 佐益(愛媛大学)

受賞題目:「磁性ナノ粒子アレイ膜中に形成された超強磁性ドメイン構造」

賞状「第34回学術写真賞 優秀賞」

第3回「わかしゃち奨励賞」優秀賞を受賞

受賞者 :上田 太郎(材料研究所 エンバイロンメンタル・マテリアル部)

受賞題目:「リチウムイオン伝導性固体を用いた新規環境モニタリングガスセンサの開発」

賞状「わかしゃち奨励賞」優秀賞

中部電力より技術研究開発社長賞を受賞

受賞者 :河合 孝文(材料技術研究所 リライアブル・マテリアル部 副主任研究員)、
長伸朗(中部電力(株))、北拓士(中部電力(株))

受賞題目:「IH高温過熱水蒸気発生システムの開発」

表彰状「技術研究開発社長賞」

(社)日本セラミックス協会「貢献賞」を受賞

受賞者 :鈴木 佐知子(材料研究所 試験評価部 副主任技師)

受賞理由:日本セラミックス協会規格「JCRS111ファインセラミックス用窒化けい素微粉末中の環境影響成分の化学分析方法」の作成に貢献。

表彰状「貢献賞」

2008年度フィリップ・フランツ・フォン・ジーボルト賞を受賞

受賞者 :田中功(ナノ構造研究所 客員主管研究員/京大)

受賞理由:セラミックス材料科学分野での業績と、ドイツ人研究者との共同研究、ドイツの研究プロジェクト評価等、ドイツとの研究協力活動が評価されて。
※フィリップ・フランツ・フォン・ジーボルト賞は、優れた業績を挙げ、日本とドイツ連邦共和国の文化・学術交流に貢献のあった日本人研究者に授与される賞です。

「フィリップ・フランツ・フォン・ジーボルト賞」授賞式
「フィリップ・フランツ・フォン・ジーボルト賞」表紙
「フィリップ・フランツ・フォン・ジーボルト賞」中面

ファインセラミックス国際標準化推進協議会「感謝状」を授与

受賞者 :水野峰男(材料技術研究所 研究統括部 担当部長・主席研究員)

受賞理由:国際規格ISO23317「外科用インプラント材料のアパタイト形成能の生体外測定方法」の制定への貢献に対して。

ファインセラミックス国際標準化推進協議会「感謝状」

(社)日本顕微鏡学会「奨励賞(顕微法基礎部門)」

受賞者 :山本和生(ナノ構造研究所 ナノスコピー・シミュレーション部 副主任研究員)

受賞題目:「次世代高精度高分解能電子線ホログラフィ技術の開発と材料への応用」

賞状「奨励賞(顕微法基礎部門)」
楯「奨励賞(顕微法基礎部門)」

受賞一覧

2010年度

受賞日 団体名 賞の名称 2011.3.24-27 アレキサンダー・フォン・フンボルト財団 2010年度フンボルト賞
内容(対象論文名 等) 「材料界面の超微細構造と物性に関する研究」
受賞者氏名 幾原 雄一
受賞日 団体名 賞の名称 2011.3.17 公益社団法人日本セラミックス協会 学術写真賞 優秀賞
内容(対象論文名 等) 「リチウム2次電池用電極材料LiCoO2の双晶境界における各イオンの原子配列」
受賞者氏名  士建
クレイグ・フィッシャー
森分 博紀
幾原 雄一
一杉 太郎(東北大学)
大木 栄幹(トヨタ自動車)
受賞日 団体名 賞の名称 2011.3.17 公益社団法人日本セラミックス協会 学術写真賞 優秀賞
内容(対象論文名 等) 「リチウムイオンによる2次元電位分布の直接観察」
受賞者氏名 山本 和生、金 基鉉、田邉 衣加、藤田 秀紀、加藤 丈晴、平山 司
浅香 透(名古屋工業大学)、入山 恭寿(静岡大学)、小久見 善八(京都大学)
杉田 雄二 ・ 野中 克雅 ・ 宮原 幸二(中部電力株式会社)
受賞日 団体名 賞の名称 2011.1.24 社団法人日本ファインセラミックス協会 エクセレントプレゼンテーション賞
受賞者氏名 奥原 芳樹
受賞日 団体名 賞の名称 2011.1.10 中国科学院 中国科学院外国人研究者功績賞
受賞者氏名 種村 榮
受賞日 団体名 賞の名称 2010.5.31 平成21年度 社団法人日本ファインセラミックス協会 技術振興賞
内容(対象論文名 等) 「誘導加熱式過熱水蒸気ヒーターの開発」
受賞者氏名 北岡 諭、和田 匡史、川島 直樹、永井 敬大(大同株式会社)、長 伸朗(中部電力株式会社)
受賞日 団体名 賞の名称 2010.5.25 社団法人日本顕微鏡学会 瀬藤賞
内容(対象論文名 等) 「透過型電子顕微鏡を用いた大面積・高配向カーボンナノチューブ・グラフェンの創製と応用開発」
受賞者氏名 楠 美智子
受賞日 団体名 賞の名称 2010.5.25 社団法人粉体粉末冶金協会 技術進歩賞
内容(対象論文名 等) 「ミクロ・マクロ連携法による焼結シミュレーション設計技術の開発」
受賞者氏名 松原 秀彰
松本 修次(株式会社村田製作所)
清水 正義(株式会社中電シーティーアイ)
森 謙一郎(豊橋技術科学大学)
受賞日 団体名 賞の名称 2010.5.14 2010年第7回本多フロンティア賞
内容(対象論文名 等) 「セラミックス粒界超構造の計測と粒界・転位制御材料の創出」
受賞者氏名 幾原雄一
受賞日 団体名 賞の名称 2011/3/24-27 アレキサンダー・フォン・フンボルト財団 2010年度フンボルト賞
内容(対象論文名 等) 「材料界面の超微細構造と物性に関する研究」
受賞者氏名 幾原 雄一

2009年度

受賞日 団体名 賞の名称 2010.3.26 (財)永井科学技術財団「永井科学技術財団 奨励賞」
内容(対象論文名 等) 「電子ビームPVD法による熱遮蔽コーティングの開発」
受賞者氏名 山口 哲央
受賞日 団体名 賞の名称 2010.3.23 (社)日本セラミックス協会「学術写真賞 優秀賞」
内容(対象論文名 等) 「2次元配列磁性クラスター膜とその磁気的集団挙動」
受賞者氏名 山本 和生、加藤 丈晴、平山 司、愛媛大 山室 佐益
カーネギーメロン大 Charles R.Hogg、Sara A.Majetic
受賞日 団体名 賞の名称 2010.3.23 (社)日本セラミックス協会「学術写真賞 最優秀賞」
内容(対象論文名 等) 「環状明視野法(ABF)による窒化ケイ素中の窒素原子の直接観察」
受賞者氏名 福永 啓一、齋藤 智浩、平山 司、幾原 雄一
受賞日 団体名 賞の名称 2009.10.16 (社)日本セラミックス協会「セラミックス賞」
内容(対象論文名 等) 「長年取り組んできた、粉体特性評価並びに焼結プロセス解析と後進の指導への貢献」
受賞者氏名 青木 正司
受賞日 団体名 賞の名称 2009.10.26 American Ceramic Society「Richard M. Fulrath Awards」
内容(対象論文名 等) 「Development of ceramic materials by innovative functions」
受賞者氏名 永野 孝幸
受賞日 団体名 賞の名称 2009.6.19 日本計算工学会「第14回計算工学講演会 Best Paper Award賞」
内容(対象論文名 等) 「有限温度におけるセラミックスの熱力学諸量に関する第一原理計算」
受賞者氏名 桑原 彰秀、松永 克志(京大)、田中 功(京大)
受賞日 団体名 賞の名称 2009.5.23 (社)日本材料学会「論文賞」
内容(対象論文名 等) 「基板回転EB-PVD遮熱コーティングの微構造と残留応力」
受賞者氏名 松原 秀彰

2008年度

受賞日 団体名 賞の名称 2009.3.17 (社)日本セラミックス協会 第34回学術写真賞 優秀賞
内容(対象論文名 等) 「磁性ナノ粒子アレイ膜中に形成された超強磁性ドメイン構造」
受賞者氏名 山本 和生、加藤 丈晴、平山 司、S.A.Majetich(カーネギーメロン大学)、
S.Madhur(カーネギーメロン大学)、山室 佐益(愛媛大学)
受賞日 団体名 賞の名称 2009.2.16 愛知県 財団法人科学技術交流財団 財団法人日比科学技術振興財団 
第3回「わかしゃち奨励賞」優秀賞
内容(対象論文名 等) 「リチウムイオン伝導性固体を用いた新規環境モニタリングガスセンサの開発」
受賞者氏名 上田 太郎
受賞日 団体名 賞の名称 2008.11.19 中部電力(株) 技術研究開発社長賞
内容(対象論文名 等) 「IH高温過熱水蒸気発生システムの開発」
受賞者氏名 河合 孝文、長伸朗((株)中部電力)、北拓士((株)中部電力)
受賞日 団体名 賞の名称 2008.11.6 (社)日本セラミックス協会 標準化委員会および原料部会 貢献賞
内容(対象論文名 等) 日本セラミックス協会規格「JCRS111ファインセラミックス用窒化けい素微粉末中の環境影響成分の化学分析方法」の作成に貢献
受賞者氏名 鈴木 佐知子
受賞日 団体名 賞の名称 2008.6.24 2008年度フィリップ・フランツ・フォン・ジーボルト賞
内容(対象論文名 等) セラミックス材料科学分野での業績と、ドイツ人研究者との共同研究、ドイツの研究プロジェクト評価等、ドイツとの研究協力活動に対する評価
受賞者氏名 田中 功
受賞日 団体名 賞の名称 2008.5.27 ファインセラミックス国際標準化推進協議会「感謝状」
内容(対象論文名 等) 国際規格ISO23317「外科用インプラント材料のアパタイト形成能の生体外測定方法」制定への貢献
受賞者氏名 水野 峰男
受賞日 団体名 賞の名称 2008.5.22 (社)日本顕微鏡学会「奨励賞(顕微法基礎部門)」
内容(対象論文名 等) 「次世代高精度高分解能電子線ホログラフィ技術の開発と材料への応用」
受賞者氏名 山本 和生