2研究成果 / 次世代電池
R-16
2023
フッ化物電池合材負極In/LaF3のS/TEM解析
アピールポイント
二次電池材料開発への応用が期待できるメカニズム解析
【技術シーズ:走査/透過電子顕微鏡法(S/TEM)】
課題
・フッ化物イオン電池には現行Liイオン電池を上回るエネルギー密度が期待
・LaF3は有望な負極活物質だが酸化還元電位が低い(-2.4 V vs. Pb/PbF2)
→ 電解質の耐還元性を確保することが困難
・In/LaF3合材負極を構成すると電位が貴にシフトするものの、起源が不明
解決手段
・S/TEM解析(大気非暴露・冷却条件)
→ In/LaF3合材負極における充放電(脱フッ化/フッ化)反応を解明
成果・新規性
・LaF3の脱フッ化/フッ化がIn3Laの形成/分解と共に起こることを発見
・In3Laの形成/分解が反応電位のシフトに寄与することを発見
→ 可逆的な合金形成を充放電に活用する新たな電極設計指針を提案
・実験方法:集束イオンビーム(FIB)加工、S/TEM
期待される市場・応用
・二次電池の高エネルギー密度化に資する材料設計指針の提供
謝 辞:本研究は、NEDOのRISING2(JPNP16001)およびRISING3(JPNP21006)プロジェクトの一環として実施されたものである。