Prizes and Awards
著者 :Meng Yu(物質・材料研究機構/北海道大学)
布谷直義(大阪大学)
設樂一希
松下能孝(物質・材料研究機構)
今中信人(大阪大学)
山浦一成(物質・材料研究機構/北海道大学)
辻本吉廣(物質・材料研究機構/北海道大学)
論文題目:Rational design of chloride ion transport channels in an open borate framework
J. Mater. Chem. A, 2024, 12, 27229–27234
DOI: 10.1039/d4ta04624b
受賞者 :勝部大樹
受賞題目:Low-temperature Scanning Tunneling Microscopy Study of the Structure of Segregated Germanene on Ag Thin Film
受賞者 :小川光惠
受賞者 :設樂一希
受賞題目:網羅的第一原理計算に基づく新規強誘電体材料の探索
受賞者 :仲山啓
受賞題目:走査透過型電子顕微鏡法によるMoS2へのLi挿入反応のその場観察
受賞者 :孫海明(元JFCC、現大阪大学)
山本和生
受賞題目:高Liイオン伝導性固体電解質(Li7La3Zr2O12)の室温における原子分解能観察
受賞者 :小林俊介
受賞題目:電子線誘起蒸着法を用いた固体電解質直接描画手法の確立
受賞者 :設樂一希
受賞題目:強誘電体材料開発のための第一原理データベース構築と組成・結晶構造の開拓
受賞者 :平岡紘次
鈴木直毅(日本サムスン(株))
関志朗(工学院大学)
受賞題目:Operando Raman Spectroscopy for Electrode Reaction in Anodo-free-type Sulfide-based-all-solid-state Li-Batteries
受賞者 :山本和生
孫 海明(元JFCC、現大阪大学)
麻生亮太郎(九州大学)
受賞題目:Atomic scale STEM observations of LLZ and LATP solid electrolytes at room temperature
受賞者 :小川貴史
受賞題目:キャリア濃度計算を用いたイオン伝導性セラミックスの伝導機構の研究
受賞者 :山本和生
受賞題目:In situ透過電子顕微鏡技術の高度化と高機能材料分野への応用に関する研究
受賞者 :大江耕介(客員研究員(JSPS特別研究員))
関岳人(東京大学)
河野祐二(日本電子(株))
中村明穂(日本電子(株))
幾原雄一(客員主管研究員/東京大学)
柴田直哉(客員研究員/東京大学)
受賞題目:OBF STEM法を利用した低ドーズ原子分解能観察
掲載論文:顕微鏡 Vol.57, No 2, pp. 49-53 (2022)
受賞者 :仲山啓
受賞題目:原子分解能電子顕微鏡法による蓄電池電極材料内部の局所構造変化の解明
受賞者 :勝部大樹
受賞題目:Non-contact atomic force microscopy study of line defect on rutile TiO2(110)-(1×2) reconstructed surface
受賞者 :橋本雅美
受賞題目:体外診断薬用の高感度磁性微粒子の創製
受賞者 :三浦正志(成蹊大学)
土屋豪(成蹊大学)
原田工夢(成蹊大学)
作間啓太(成蹊大学)
黒川穂高(東京大学)
關谷尚人(山梨大学)
吉田竜視(JFCC)
加藤丈晴(JFCC)
中岡晃一(産総研)
和泉輝郎(産総研)
鍋島冬樹(東京大学)
前田京剛(東京大学)
岡田達典(東北大学)
淡路智(東北大学)
Leonardo Civale(ロスアラモス国立研究所)
Boris Maiorov(ロスアラモス国立研究所)
受賞題目:Thermodynamic approach for enhancing superconducting critical current performance
掲載論文:NPG Asia Materials 14 (2022) 85
受賞者 :田口綾子
受賞題目:欠陥化学と機械学習に基づくプロトン-電子混合伝導性素形材の創出
受賞者 :野村優貴
受賞題目:オペランド透過電子顕微鏡法を用いたLiイオン電池の解析
受賞者 :穴田智史
受賞題目:高速オペランド電子線ホログラフィーの開発と過渡現象解析
著者 :佐々木祐聖
山本和生
穴田智史
吉本則之(岩手大学)
論文題目:Low-dose measurement of electric potential distribution in organic light-emitting diode by phase-shifting electron holography with 3D tensor decomposition
Microscopy (Oxford University Press),72(6), 485–493,
DOI: 10.1093/jmicro/dfad019
受賞者 :植松昌子
受賞題目:多糖ネットワーク造孔剤を用いた連通多孔質セラミックス作製プロセスの開発
受賞者 :設樂一希
受賞題目:強誘電体・高誘電率材料のための第一原理データベース構築と材料設計
受賞者 :設樂一希
受賞題目:3価カチオン添加ジルコン酸バリウム中のプロトン伝導と局所格子歪み
受賞者 :野村優貴
受賞題目:パルス電子線を用いた全固体電池の高時/空間分解能オペランド透過電子顕微鏡システムの開発
受賞者 :穴田智史
受賞題目:電子線ホログラフィーによる半導体デバイスの高精度オペランド電位解析
受賞者 :野村優貴
穴田智史
山本和生
平山司
齋藤晃(名古屋大学)
受賞題目:透過電子顕微鏡による圧縮センシング
受賞者 :野村優貴
受賞題目:Liイオン電池内部の界面イオン伝導メカニズムの解明
受賞者 :加藤大夢(東北大学、現(株)日立製作所)
松原秀彰(JFCC客員研究員/東北大学)
寺坂宗太
高田真之(日本特殊合金(株))
上高原理暢(東北大学)
受賞題目:超微粒超硬合金の曲げ破壊の実験とDEMシミュレーション
著者 :姚永昭
平野馨一(高エネルギー加速器研究機構)
佐々木公平((株)ノベルクリスタルテクノロジー)
倉又朗人((株)ノベルクリスタルテクノロジー)
菅原義弘
石川由加里
論文題目:Lattice misorientation at domain boundaries in β-Ga2O3 single-crystal substrates observed via synchrotron radiation X-ray diffraction imaging and X-ray reticulography
掲載論文:
https://doi.org/10.1111/jace.19156
受賞者 :幾原雄一(客員主管研究員/東京大学)
柴田直哉(客員研究員/東京大学)
受賞題目:最先端電子顕微鏡法の開発とナノ界面工学への貢献(共同研究)
受賞者 :髙田雅介
受賞者 :姚永昭
受賞題目:実動作中のパワーデバイスにおける転位挙動のオペランド観測法の開発
受賞者 :設樂一希
受賞題目:ペロブスカイト型プロトン伝導体のBサイト添加元素効果の解明と選択
受賞者 :仲山啓
受賞題目:蓄電池電極材料内部における局所構造変化の動的挙動解析技術の開発
受賞者 :吉田要
佐々木祐生
桑原彰秀
幾原雄一(客員主管研究員/東京大学)
受賞題目:液中銅電析過程のその場SEM観察
受賞者 :葛西裕人((株)日立製作所)
明石哲也((株)日立製作所)
谷垣俊明((株)日立製作所)
山本和生
加藤丈晴
穴田智史
吉田竜視
橘省吾(東京大学、宇宙航空研究開発機構)
中村智樹(東北大学)
木村勇気(北海道大学)
受賞題目:小惑星リュウグウから採取した磁鉄鉱粒子の磁場観察
受賞者 :姚永昭
受賞題目:動作中のβ型Ga2O3パワーデバイスにおける結晶欠陥挙動のオペランド観測技術の開発
受賞者 :佐々木祐生
受賞題目:液相電子顕微鏡観察技術を用いたスラリーの分散性評価
受賞者 :設樂一希
受賞題目:原子変位制御の融合知に基づく高イオン伝導性素形材の創出
受賞者 :野村優貴
受賞題目:透過電子顕微鏡を用いたLiイオン電池のその場観察法の開発
受賞者 :末廣智
受賞題目:レーザーを用いたSiC系セラミックスにおける高付加価値製造技術の開発
受賞者 :橋本雅美
受賞題目:ウイルス検出用のマグネタイト高分散シリカ微粒子の合成
研究者 :桑原彰秀
記事題目:ICSDを駆使して挑む第一原理計算による革新的な電池材料の探索
インタビューの掲載ページ
https://www.jaici.or.jp/solutions/interview/db/icsd-case8/
著者 :仲山啓
石川亮(東京大学)
本橋輝樹(神奈川大学)
幾原雄一(東京大学)
論文題目:原子分解能STEM-EDXによるCa2FeCoO5のFe/Co分布解析
右側の図「1100 ℃で焼成したCa2FeCoO5 から得られたADF-STEM 像,Fe,Co,Fe + Co マップ」(発行日:2022/10/1)
受賞者 :穴田智史
木村勇気(北海道大学)
加藤丈晴
吉田竜視
山本和生
谷垣俊明((株)日立製作所)
中村智樹(東北大学)
橘省吾(東京大学)
受賞題目:はやぶさ2探査機が持ち帰った小惑星リュウグウに含まれる磁鉄鉱粒子の磁場分布解析
受賞者 :佐々木祐聖(岩手大学大学院)
吉本則之(岩手大学)
山本和生
穴田智史
平山司
受賞題目:高感度位相シフト電子線ホログラフィーによる有機EL素子内部の電位分布直接観察
受賞者 :大江耕介
受賞題目:Direct observation of local atomic structures in zeolites using optimum bright-field STEM
著者 :吉田要
佐々木祐生
桑原彰秀
幾原雄一(客員主管研究員/東京大学)
論文題目:Reliable electrochemical setup for in situ observations with an atmospheric SEM
Microscopy (Oxford University Press), 71(5), 311-314
DOI: 10.1093/jmicro/dfac028
受賞者 :横江大作
記事題目:金属材料実験の手引き
1. 組織観察
1-3 走査型電子顕微鏡を用いた分析手法
1-3-1 エネルギー分散形X線分光法(EDS)による元素分析
受賞者 :大江耕介
受賞題目:最適明視野走査透過電子顕微鏡法によるゼオライトの原子分解能観察
受賞者 :仲山啓
受賞題目:走査透過型電子顕微鏡と単結晶試料を活用したLiイオン電池正極内部の局所原子構造解析手法の開発
著者 :姚永昭
津坂佳幸(兵庫県立大学)
佐々木公平((株)ノベルクリスタルテクノロジー)
倉又朗人((株)ノベルクリスタルテクノロジー)
菅原義弘
石川由加里
論文題目:Large-area total-thickness imaging and Burgers vector analysis of dislocations in β-Ga2O3 using bright-field x-ray topography based on anomalous transmission
掲載論文:
https://doi.org/10.1063/5.0098942
受賞者 :田中誠
松平恒昭
河合江美(元JFCC、現東京大学)
川島直樹
松本潮(元JFCC、現古河電気工業(株))
小川貴史
竹内美由紀(東京大学)
北岡諭
受賞題目:Effect of chemical composition on mass transfer in Y2Ti2O7 under oxygen potential gradient at high temperatures
掲載論文:Journal of the Ceramic Society of Japan, Vol. 129 Issue 1 Pages 22-31
受賞者 :森分博紀
受賞題目:第一原理計算と高精度実験の連携によるセラミックス電子材料研究
受賞者 :幾原裕美
著者 :山本和生
仲野靖孝(元JFCC 電子線ホログラフィーG出向、現(株)日立ハイテク)
田中敦之(名古屋大学)
本田善央(名古屋大学)
安藤悠人(名古屋大学)
小倉昌也(名古屋大学)
松本実子(元JFCC 電子線ホログラフィーG出向、現古河電気工業(株))
穴田智史
石川由加里
天野浩(名古屋大学)
平山司
論文題目:Visualization of different carrier concentrations in n-type-GaN semiconductors by phase-shifting electron holography with multiple electron biprisms.
掲載論文:Microscopy, Vol.69, No.1 pp. 1-10 (2020)
著者 :姚永昭
平野馨一(高エネルギー加速器研究機構)
菅原義弘
佐々木公平((株)ノベルクリスタルテクノロジー)
倉又朗人((株)ノベルクリスタルテクノロジー)
石川由加里
論文題目:Observation of dislocations in thick β-Ga2O3 single-crystal substrates using Borrmann effect synchrotron x-ray topography
掲載論文:
https://doi.org/10.1063/5.0088701
受賞者 :桑原彰秀
受賞題目:プロトン伝導性セラミック燃料電池の第一原理計算による理論設計
受賞者 :和田匡史
受賞題目:過熱水蒸気を利用した炭素繊維の表面改質と繊維回収技術開発
受賞者 :穴田智史
受賞題目:透過電子顕微鏡による微細構造解析の高速化と素形材への応用
受賞者 :仲山啓
受賞題目:Liイオン電池正極内部の局所原子構造解析技術の開発
受賞者 :大森雄貴
黄馨慧
仲山啓
小林俊介
桑原彰秀
受賞題目:Pt3Co合金触媒粒子表面Pt skin層の精密原子間距離計測
受賞者 :森分博紀
受賞者 :穴田智史
受賞題目:新規撮像システムと機械学習を利用した高速TEM技術の開発
受賞者 :姚永昭
受賞題目:次世代パワー半導体材料における結晶欠陥の非破壊三次元可視化技術の開発
受賞者 :末廣智
受賞題目:レーザー直接加熱によるダイヤモンド粒子分散SiC複合材料の創製
受賞者 :髙田雅介
受賞者 :松本潮
小川貴史
クレイグフィッシャー
北岡諭
田中功(客員主管研究員/京都大学)
受賞題目:ボロノイ-ディリクレ分割法を応用した酸化物イオン拡散機構の解析
受賞者 :仲山啓
受賞題目:Ca2FeCoO5における Fe/Co分布の原子分解能 STEM-EDX 直接観察
受賞者 :大森雄貴
受賞題目:走査透過電子顕微鏡を用いた白金表面の原子配列解析
著者 :森分博紀
桑原彰秀
クレイグ・フィッシャー
幾原雄一(客員主管研究員/東京大学)
論文題目:Why is sodium-intercalated graphite unstable?
受賞者 :姚永昭
石川由加里
菅原義弘
佐藤功二
横江大作
受賞題目:多光子励起PLによるGaN結晶中の転位挙動の3次元可視化
受賞者 :仲山啓
石川亮(東京大学/JST)
桑原彰秀
小林俊介
本橋輝樹(神奈川大学)
柴田直哉(客員研究員/東京大学)
幾原雄一(客員主管研究員/東京大学)
受賞題目:Ca2FeCoO5におけるFe/Co分布の原子分解能直接観察
受賞者 :姚永昭
受賞題目:多波回折条件下の明視野放射光X線トポグラフィーによるβ型Ga2O3パワーデバイス内の格子欠陥の動的観察
受賞者 :小林俊介
受賞題目:電子ビーム誘起蒸着法を用いた機能性酸化物成膜手法の開発
受賞者 :小川貴史
受賞者 :安富義幸
受賞者 :松本潮
受賞題目:Yb2Ti2O7における酸化物イオン拡散の第一原理分子動力学シミュレーション
2024年度
受賞日 団体名 賞の名称 | 2024.10.23 The 10th International Symposium on Surface Science (ISSS-10) 「Young Researcher Prize」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | Low-temperature Scanning Tunneling Microscopy Study of the Structure of Segregated Germanene on Ag Thin Film |
受賞者氏名 | 勝部大樹 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2024.10.11 公益社団法人 日本セラミックス協会 「第58回(2024年度)セラミックス貢献賞 技術・研究部門」 |
---|---|
受賞者氏名 | 小川光惠 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2024.9.12 日本セラミックス協会 第37回秋季シンポジウム 特定セッション 誘電材料の最前線 ~社会課題解決のためのイノベーション創出~ 「特定セッション最優秀賞」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 網羅的第一原理計算に基づく新規強誘電体材料の探索 |
受賞者氏名 | 設樂一希 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2024.9.12 日本セラミックス協会 第37回秋季シンポジウム 特定セッション 23. 先進的な構造科学と分析技術 「特定セッション最優秀講演賞」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 走査透過型電子顕微鏡法によるMoS2へのLi挿入反応のその場観察 |
受賞者氏名 | 仲山啓 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2024.7.19 公益社団法人 日本セラミックス協会 「第49回学術写真賞 最優秀賞」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 高Liイオン伝導性固体電解質(Li7La3Zr2O12)の室温における原子分解能観察 |
受賞者氏名 | 孫海明(元JFCC、現大阪大学) 山本和生 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2024.7.12 公益財団法人 村田学術振興・教育財団 「2024年度研究助成」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 電子線誘起蒸着法を用いた固体電解質直接描画手法の確立 |
受賞者氏名 | 小林俊介 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2024.7.12 公益財団法人 村田学術振興・教育財団 「2024年度研究助成」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 強誘電体材料開発のための第一原理データベース構築と組成・結晶構造の開拓 |
受賞者氏名 | 設樂一希 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2024.6.21 The 22nd International Meeting on Lithium Batteries (IMLB2024) 「Best Poster Award」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | Operando Raman Spectroscopy for Electrode Reaction in Anodo-free-type Sulfide-based-all-solid-state Li-Batteries |
受賞者氏名 | 平岡紘次 鈴木直毅(日本サムスン(株)) 関志朗(工学院大学) |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2024.6.21 The 22nd International Meeting on Lithium Batteries (IMLB2024) 「Best Poster Award」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | Atomic scale STEM observations of LLZ and LATP solid electrolytes at room temperature |
受賞者氏名 | 山本和生 孫 海明(元JFCC、現大阪大学) 麻生亮太郎(九州大学) |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2024.6.14 公益財団法人 池谷科学技術振興財団 「2024年度研究助成」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | キャリア濃度計算を用いたイオン伝導性セラミックスの伝導機構の研究 |
受賞者氏名 | 小川貴史 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2024.6.4 公益社団法人 日本顕微鏡学会 「日本顕微鏡学会学会賞(瀬藤賞)」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | In situ透過電子顕微鏡技術の高度化と高機能材料分野への応用に関する研究 |
受賞者氏名 | 山本和生 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2024.6.4 公益社団法人 日本顕微鏡学会 「日本顕微鏡学会和文誌賞」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | OBF STEM法を利用した低ドーズ原子分解能観察 掲載論文:顕微鏡 Vol.57, No 2, pp. 49-53 (2022) |
受賞者氏名 | 大江耕介(客員研究員(JSPS特別研究員)) 関岳人(東京大学) 河野祐二(日本電子(株)) 中村明穂(日本電子(株)) 幾原雄一(客員主管研究員/東京大学) 柴田直哉(客員研究員/東京大学) |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2024.6.4 公益社団法人 日本顕微鏡学会 「奨励賞」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 原子分解能電子顕微鏡法による蓄電池電極材料内部の局所構造変化の解明 |
受賞者氏名 | 仲山啓 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2024.5.25 公益社団法人 日本表面真空学会 「講演奨励賞(新進研究者部門)」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | Non-contact atomic force microscopy study of line defect on rutile TiO2(110)-(1×2) reconstructed surface |
受賞者氏名 | 勝部大樹 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2024.4.1 公益財団法人フジクラ財団 「2024年度研究助成」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 体外診断薬用の高感度磁性微粒子の創製 |
受賞者氏名 | 橋本雅美 |
2023年度
受賞日 団体名 賞の名称 | 2024.3.22 公益社団法人 応用物理学会 超伝導分科会 「第15回「超伝導分科会論文賞」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | Thermodynamic approach for enhancing superconducting critical current performance 掲載論文:NPG Asia Materials 14 (2022) 85 |
受賞者氏名 | 三浦正志(成蹊大学) 土屋豪(成蹊大学) 原田工夢(成蹊大学) 作間啓太(成蹊大学) 黒川穂高(東京大学) 關谷尚人(山梨大学) 吉田竜視(JFCC) 加藤丈晴(JFCC) 中岡晃一(産総研) 和泉輝郎(産総研) 鍋島冬樹(東京大学) 前田京剛(東京大学) 岡田達典(東北大学) 淡路智(東北大学) Leonardo Civale(ロスアラモス国立研究所) Boris Maiorov(ロスアラモス国立研究所) |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2024.3.5 公益財団法人永井科学技術財団 「永井研究奨励金」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 欠陥化学と機械学習に基づくプロトン-電子混合伝導性素形材の創出 |
受賞者氏名 | 田口綾子 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2024.3.2 公益財団法人風戸研究奨励会 「第17回(令和五年度)風戸研究奨励賞」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | オペランド透過電子顕微鏡法を用いたLiイオン電池の解析 |
受賞者氏名 | 野村優貴 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2024.1.22 愛知県、(公財)科学技術交流財団、(公財)日比科学技術振興財団 「第18回わかしゃち奨励賞基礎研究部門 優秀賞」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 高速オペランド電子線ホログラフィーの開発と過渡現象解析 |
受賞者氏名 | 穴田智史 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2023.11.30 公益財団法人 大倉和親記念財団 「2023年度研究助成 女性研究者部門」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 多糖ネットワーク造孔剤を用いた連通多孔質セラミックス作製プロセスの開発 |
受賞者氏名 | 植松昌子 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2023.11.30 公益財団法人 大倉和親記念財団 「2023年度研究助成 若手研究者部門」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 強誘電体・高誘電率材料のための第一原理データベース構築と材料設計 |
受賞者氏名 | 設樂一希 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2023.9.8 日本セラミックス協会 第36回秋季シンポジウム 特定セッション 17. 先進的な構造科学と分析技術 「特定セッション最優秀講演賞」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 3価カチオン添加ジルコン酸バリウム中のプロトン伝導と局所格子歪み |
受賞者氏名 | 設樂一希 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2023.8.3 公益財団法人 村田学術振興財団 「2023年度研究助成」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | パルス電子線を用いた全固体電池の高時/空間分解能オペランド透過電子顕微鏡システムの開発 |
受賞者氏名 | 野村優貴 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2023.6.27 公益社団法人 日本顕微鏡学会 「第24回奨励賞」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 電子線ホログラフィーによる半導体デバイスの高精度オペランド電位解析 |
受賞者氏名 | 穴田智史 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2023.6.27 公益社団法人 日本顕微鏡学会 「2023年度最優秀和文誌賞」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 透過電子顕微鏡による圧縮センシング |
受賞者氏名 | 野村優貴 穴田智史 山本和生 平山司 齋藤晃(名古屋大学) |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2023.6.20 公益財団法人 花王芸術・科学財団 「花王科学奨励賞」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | Liイオン電池内部の界面イオン伝導メカニズムの解明 |
受賞者氏名 | 野村優貴 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2023.6.6 一般社団法人 粉体粉末冶金協会 「論文賞」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 超微粒超硬合金の曲げ破壊の実験とDEMシミュレーション |
受賞者氏名 | 加藤大夢(東北大学、現(株)日立製作所) 松原秀彰(JFCC客員研究員/東北大学) 寺坂宗太 高田真之(日本特殊合金(株)) 上高原理暢(東北大学) |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2023.6.12 日本学士院 「日本学士院賞」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 最先端電子顕微鏡法の開発とナノ界面工学への貢献(共同研究) |
受賞者氏名 | 幾原雄一(客員主管研究員/東京大学) 柴田直哉(客員研究員/東京大学) |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2023.6.7 公益社団法人 日本セラミックス協会から「名誉会員」に推戴されました |
---|---|
受賞者氏名 | 髙田雅介 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2023.6.2 公益財団法人 池谷科学技術振興財団 「2023年度研究助成」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 実動作中のパワーデバイスにおける転位挙動のオペランド観測法の開発 |
受賞者氏名 | 姚永昭 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2023.6.2 公益財団法人 池谷科学技術振興財団 「2023年度研究助成」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | ペロブスカイト型プロトン伝導体のBサイト添加元素効果の解明と選択 |
受賞者氏名 | 設樂一希 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2023.4.17 公益財団法人 日本板硝子材料工学助成会 「令和五年度研究助成」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 蓄電池電極材料内部における局所構造変化の動的挙動解析技術の開発 |
受賞者氏名 | 仲山啓 |
2022年度
受賞日 団体名 賞の名称 | 2023.3.8 公益社団法人 日本金属学会 「金属組織写真賞優秀賞 第2部門(走査電子顕微鏡部門)」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 液中銅電析過程のその場SEM観察 |
受賞者氏名 | 吉田要 佐々木祐生 桑原彰秀 幾原雄一(客員主管研究員/東京大学) |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2023.3.8 公益社団法人 日本金属学会 「金属組織写真賞奨励賞 第3部門(透過電子顕微鏡部門)」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 小惑星リュウグウから採取した磁鉄鉱粒子の磁場観察 |
受賞者氏名 | 葛西裕人((株)日立製作所) 明石哲也((株)日立製作所) 谷垣俊明((株)日立製作所) 山本和生 加藤丈晴 穴田智史 吉田竜視 橘省吾(東京大学、宇宙航空研究開発機構) 中村智樹(東北大学) 木村勇気(北海道大学) |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2023.3.2 公益財団法人 日立財団 「2022年度第54回 倉田奨励金」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 動作中のβ型Ga2O3パワーデバイスにおける結晶欠陥挙動のオペランド観測技術の開発 |
受賞者氏名 | 姚永昭 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2023.3.2 公益財団法人 永井科学技術財団 「研究奨励金」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 液相電子顕微鏡観察技術を用いたスラリーの分散性評価 |
受賞者氏名 | 佐々木祐生 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2023.3.2 公益財団法人 永井科学技術財団 「融合研究奨励金」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 原子変位制御の融合知に基づく高イオン伝導性素形材の創出 |
受賞者氏名 | 設樂一希 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2023.3.2 公益財団法人 永井科学技術財団 「カーボンニュートラル研究奨励金」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 透過電子顕微鏡を用いたLiイオン電池のその場観察法の開発 |
受賞者氏名 | 野村優貴 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2022.12.3 公益財団法人 天田財団 「一般研究開発助成」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | レーザーを用いたSiC系セラミックスにおける高付加価値製造技術の開発 |
受賞者氏名 | 末廣智 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2022.11.30 公益財団法人 大倉和親記念財団 「2022年度研究助成 女性研究者部門」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | ウイルス検出用のマグネタイト高分散シリカ微粒子の合成 |
受賞者氏名 | 橋本雅美 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2022.10.12 公益社団法人 日本顕微鏡学会 学際的顕微研究領域若手研究部会 「2022年度シンポジウム 優秀ポスター賞」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | Direct observation of local atomic structures in zeolites using optimum bright-field STEM |
受賞者氏名 | 大江耕介 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2022.10.6 公益財団法人 住友財団 「2022年度 基礎科学研究助成」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 動作中のβ型酸化ガリウムパワーデバイスにおける結晶欠陥挙動のオペランド観測 |
受賞者氏名 | 姚永昭 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2022.9.21 公益社団法人 日本金属学会 まてりあ賞「まてりあ啓発・教育賞」 |
---|---|
記事題目 | 金属材料実験の手引き 1. 組織観察 1-3 走査型電子顕微鏡を用いた分析手法 1-3-1 エネルギー分散形X線分光法(EDS)による元素分析 |
受賞者氏名 | 横江大作 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2022.9.15 公益社団法人 日本セラミックス協会 日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム 「特定セッション 06. 先進的な構造科学と分析技術 特定セッション最優秀講演賞」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 最適明視野走査透過電子顕微鏡法によるゼオライトの原子分解能観察 |
受賞者氏名 | 大江耕介 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2022.7.20 公益財団法人 池谷科学技術振興財団 「2022年度研究助成」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 走査透過型電子顕微鏡と単結晶試料を活用したLiイオン電池正極内部の局所原子構造解析手法の開発 |
受賞者氏名 | 仲山啓 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2022.7.19 公益社団法人 日本セラミックス協会 「第47回学術写真賞 最優秀賞」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | はやぶさ2探査機が持ち帰った小惑星リュウグウに含まれる磁鉄鉱粒子の磁場分布解析 |
受賞者氏名 | 穴田智史 木村勇気(北海道大学) 加藤丈晴 吉田竜視 山本和生 谷垣俊明((株)日立製作所) 中村智樹(東北大学) 橘省吾(東京大学) |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2022.7.19 公益社団法人 日本セラミックス協会 「第47回学術写真賞 優秀賞」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 高感度位相シフト電子線ホログラフィーによる有機EL素子内部の電位分布直接観察 |
受賞者氏名 | 佐々木祐聖(岩手大学大学院) 吉本則之(岩手大学) 山本和生 穴田智史 平山司 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2022.6.9 公益社団法人 日本セラミックス協会 「Award of the Outstanding Papers Published in the JCS-Japan in 2021」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | Effect of chemical composition on mass transfer in Y2Ti2O7 under oxygen potential gradient at high temperatures |
受賞者氏名 | 田中誠 松平恒昭 河合江美(元JFCC、現東京大学) 川島直樹 松本潮(元JFCC、現古河電気工業(株)) 小川貴史 竹内美由紀(東京大学) 北岡諭 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2022.6.9 公益社団法人 日本セラミックス協会 「第76回2021年度日本セラミックス協会 学術賞」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 第一原理計算と高精度実験の連携によるセラミックス電子材料研究 |
受賞者氏名 | 森分博紀 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2022.6.9 公益社団法人 日本セラミックス協会 「日本セラミックス協会 フェロー表彰」 |
---|---|
受賞者氏名 | 幾原裕美 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2022.5.12 公益社団法人 日本顕微鏡学会 「論文賞(応用研究 非生物部門)」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | Visualization of different carrier concentrations in n-type-GaN semiconductors by phase-shifting electron holography with multiple electron biprisms. 掲載論文:Microscopy, Vol.69, No.1 pp. 1-10 (2020) |
受賞者氏名 | 山本和生 仲野靖孝(元JFCC 電子線ホログラフィーG出向、現(株)日立ハイテク) 田中敦之(名古屋大学) 本田善央(名古屋大学) 安藤悠人(名古屋大学) 小倉昌也(名古屋大学) 松本実子(元JFCC 電子線ホログラフィーG出向、現古河電気工業(株)) 穴田智史 石川由加里 天野浩(名古屋大学) 平山司 |
2021年度
受賞日 団体名 賞の名称 | 2022.3.15 公益財団法人 永井科学技術財団 「第39回永井奨励賞」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | プロトン伝導性セラミック燃料電池の第一原理計算による理論設計 |
受賞者氏名 | 桑原彰秀 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2022.3.15 公益財団法人 永井科学技術財団 「第39回永井奨励賞」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 過熱水蒸気を利用した炭素繊維の表面改質と繊維回収技術開発 |
受賞者氏名 | 和田匡史 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2022.3.15 公益財団法人 永井科学技術財団 「永井研究奨励金」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 透過電子顕微鏡による微細構造解析の高速化と素形材への応用 |
受賞者氏名 | 穴田智史 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2022.3.15 公益財団法人 永井科学技術財団 「永井特定課題研究奨励金」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | Liイオン電池正極内部の局所原子構造解析技術の開発 |
受賞者氏名 | 仲山啓 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2022.3.15 公益社団法人 日本金属学会 「金属組織写真賞優秀賞 第3部門(透過電子顕微鏡部門)」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | Pt3Co合金触媒粒子表面Pt skin層の精密原子間距離計測 |
受賞者氏名 | 大森雄貴 黄馨慧 仲山啓 小林俊介 桑原彰秀 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2022.3.12 公益社団法人 日本セラミックス協会 「Journal of the Ceramic Society of Japan, the Editor-in-Chief Award of Distinguished Reviewer in 2021」 |
---|---|
受賞者氏名 | 森分博紀 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2022.3.5 公益財団法人 風戸研究奨励会 「第15回(令和三年度)風戸研究奨励賞」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 新規撮像システムと機械学習を利用した高速TEM技術の開発 |
受賞者氏名 | 穴田智史 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2021.11.30 公益財団法人 大倉和親記念財団 「2021年度(第52回)学術研究助成 一般部門」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 次世代パワー半導体材料における結晶欠陥の非破壊三次元可視化技術の開発 |
受賞者氏名 | 姚永昭 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2021.11.30 公益財団法人 大倉和親記念財団 「2021年度(第52回)学術研究助成 若手研究者部門」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | レーザー直接加熱によるダイヤモンド粒子分散SiC複合材料の創製 |
受賞者氏名 | 末廣智 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2021.10.10 公益社団法人 日本セラミックス協会 「感謝状 永年継続会員賞」 |
---|---|
受賞者氏名 | 髙田雅介 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2021.9.14 公益社団法人 日本金属学会 「第37回 優秀ポスター賞」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | ボロノイ-ディリクレ分割法を応用した酸化物イオン拡散機構の解析 |
受賞者氏名 | 松本潮 小川貴史 クレイグフィッシャー 北岡諭 田中功(客員主管研究員/京都大学) |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2021.9.2 日本セラミックス協会 第34回秋季シンポジウム 特定セッション 23.先進的な構造科学と分析技術 「特定セッション優秀講演賞」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | Ca2FeCoO5における Fe/Co分布の原子分解能 STEM-EDX 直接観察 |
受賞者氏名 | 仲山啓 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2021.9.2 日本セラミックス協会 第34回秋季シンポジウム 特定セッション 23.先進的な構造科学と分析技術 「特定セッション優秀ポスター発表賞」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 走査透過電子顕微鏡を用いた白金表面の原子配列解析 |
受賞者氏名 | 大森雄貴 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2021.7.20 公益社団法人 日本セラミックス協会 「第46回学術写真賞 優秀賞」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 多光子励起PLによるGaN結晶中の転位挙動の3次元可視化 |
受賞者氏名 | 姚永昭 石川由加里 菅原義弘 佐藤功二 横江大作 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2021.7.20 公益社団法人 日本セラミックス協会 「第46回学術写真賞 優秀賞」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | Ca2FeCoO5におけるFe/Co分布の原子分解能直接観察 |
受賞者氏名 | 仲山啓 石川亮(東京大学/JST) 桑原彰秀 小林俊介 本橋輝樹(神奈川大学) 柴田直哉(客員研究員/東京大学) 幾原雄一(客員主管研究員/東京大学) |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2021.7.16 公益財団法人 村田学術振興財団 「2021年度研究助成」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 多波回折条件下の明視野放射光X線トポグラフィーによるβ型Ga2O3パワーデバイス内の格子欠陥の動的観察 |
受賞者氏名 | 姚永昭 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2021.6.22 公益財団法人 池谷科学技術振興財団 「2021年度研究助成」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | 電子ビーム誘起蒸着法を用いた機能性酸化物成膜手法の開発 |
受賞者氏名 | 小林俊介 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2021.6.4 公益社団法人 日本セラミックス協会 「国際交流奨励賞 21世紀記念個人冠賞 井関孝善賞」 |
---|---|
受賞者氏名 | 小川貴史 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2021.5.25 一般社団法人 日本ファインセラミックス協会 「令和2年度 日本ファインセラミックス協会 功労賞」 |
---|---|
受賞者氏名 | 安富義幸 |
受賞日 団体名 賞の名称 | 2021.5.18 公益社団法人 日本セラミックス協会 「2021年年会優秀ポスター発表賞 優秀賞」 |
---|---|
内容(対象論文名 等) | Yb2Ti2O7における酸化物イオン拡散の第一原理分子動力学シミュレーション |
受賞者氏名 | 松本潮 |