2試験評価技術 / 機械特性
T-9
2022

高温雰囲気における機械特性評価

技術のポイント
最高1500 ℃の環境下で、JIS規格(R1604)に準じたセラミックスの曲げ強度試験を実施
保有技術
高温雰囲気機械特性評価装置



特徴
・真空チャンバー内へ最大12試料分の冶具をセットできるため、チャンバー内の環境(雰囲気、温度)を12試料分の試験が完了するまで維持することが可能 → 短時間且つ簡便に試験を実施
・冶具を取り換えることで、曲げ試験のみならず圧縮試験や破壊靭性試験等の機械特性評価も高温環境下で実施することが可能
適用分野
・セラミックス材料の高温強度評価
・セラミックス強さデータのワイブル統計解析